エネルギー

vol.218 - 2024.12.30

2024年の印象に残っている事と問われれば

 

令和6年能登半島地震と奥能登の甚大な豪雨水害

②34年ぶりの記録的円安

アメリカ大統領選でトランプ及び共和党が圧勝

 

が思い浮かびます。

 

このどれもが外食に与えるインパクトは大きくて、

私達の会社や生活にも密接に関係のある事ばかりです。

特に記録的な円安は様々な原材料の高騰を呼び、

天候不良や止まらない紛争、

原油価格が爆上がりして配送コストも値上がりし、

結果的に仕入れ値は高止まりしています。

更に、毎年引き上げられる最低賃金や間接費などの上昇に苦労した1年でした。

一方で、

旺盛な消費欲を持ったインバウンド需要が復活したこと。

円安も相まって北陸金沢に集まるインバウンド人口は増え続けていて、

私達のレストランにも多くのご利用がありました。

また、

コロナ以降より外食産業全体が新陳代謝を起こしていて、

中途半端な店は淘汰されていき、

世の中の流れを把握できる視座を持ち、

個性や強みを発揮してお客様を魅了する店舗が増えてきて、

北陸の外食シーンが豊かになってきたと感じています。

 

2024年のテーマは、「フォロアーシップ」でした。

経営の成長とバランスを取る中で、

一人一人が自主的な判断や行動でリーダーをフォローして、

チームに積極的に貢献して、

自分たちのチームの力を最大化する力である

「フォロアーシップ」にフォーカスしてきましたが、

各店舗のリーダーとそれを支えるスタッフのおかげで、

高いレベルを実現できていると実感しています。

 

来る2025年、

37期グランドテーマに掲げた3つのパワーポイントに拘り、

皆さんと一緒に

エネルギー溢れる会社にしていくべく力強く踏み出したいと思っています。

 

今年1年、

各店舗の皆さん・本部の皆さん、

ご苦労様でした。そして、ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

 

 

202412月師走

株式会社カンパーニュレストラングループ

代表取締役 堀 勝彦